おめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

忘年会は最高だったわあ。みんなやりたいことやった感じで。
秋葉原で四日目(笑)を終えて遊びモード、しばらくは家にこもりそう
スタンのカード揃ってきた。
赤単と緑単tケッシグが作れそう。
来週はどっかにでるか…

発売日

2011年9月29日 趣味
ひみつだけー
たまにはこういうものをつけてみてもいいかもと。


空翔ける雪花石の天使/Angel of Flight Alabaster 1
天使の監視者/Angelic Overseer 1
教区の勇者 4
安らかに旅立つもの 4
精鋭の審問官 4
悪鬼の狩人/Fiend Hunter 4
石のような静寂/Stony Silence 2


瀬戸際からの帰還/Back from the Brink 2
大笑いの写し身/Cackling Counterpart 4
研究室の偏執狂/Laboratory Maniac 4
精神叫び/Mindshrieker 4
屋根の上の嵐/Rooftop Storm 2
スカーブの殲滅者/Skaab Ruinator 4
瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage 4


忌むべき者の軍団/Army of the Damned 1
血の贈与の悪魔/Bloodgift Demon 4
心なき召喚/Heartless Summoning 4
深淵からの魂刈り/Reaper from the Abyss 2
スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest 4
堀葬の儀式/Unburial Rites4


冒涜の行動/Blasphemous Act 4
小悪魔の遊び/Devil’s Play 4
扇動する集団/Instigator Gang 4
クルーインの無法者/Kruin Outlaw  4


茨潰し/Bramblecrush 4
迫り来る復興/Creeping Renaissance 3
昇る満月/Full Moon’s Rise 4
ケッシグの檻破り/Kessig Cagebreakers 4
アヴァブルックの町長/Mayor of Avabruck 4
黴墓の大怪物/Moldgraf Monstrosity 1
裂け木の恐怖/Splinterfright 4

多色
邪悪な双子/Evil Twin 1
死者の呪文書/Grimoire of the Dead 3

土地
硫黄の滝/Sulfur Falls 4
ガヴォニーの居住区/Gavony Township 4
ケッシグの狼の地/Kessig Wolf Run 4 
孤立した礼拝堂/Isolated Chapel 4
森林の墓地/Woodland Cemetery 4
ステンシアの血の間/Stensia Bloodhall 3
断崖の避難所/Clifftop Retreat 4
内陸の湾港/Hinterland Harbor 4
ネファリアの溺墓/Nephalia Drownyard 4
ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt  4

だいたいレアとアンコモン。コモンはどうせパックをむいてるうちに揃うだろうから除外。
なんとなく使えそうだなぁと思ったものを並べるだけの簡単な作業だったw
まぁお金ないからまずパック向いて出たレアを見て決めるいつものパターンすね。
今回は使えるレア土地ばかりだからたくさん向いていくムーブ。




プレリっすね。
参加する人たちは頑張ってください。
今回は楽しそうなカードが多くて期待してます。

まあ私は今日まで旅行してるのでイニストラードでてもお金なくて全然買えないと思いますが

両面カードについて

2011年8月30日
変身するときトークンみたくゲーム外から裏のカードをだしたらあかんの?w

スリーブから抜くのは進行上めんどいし、どうなんだろ。

色んな意味で楽しみではある。

明日は

2011年7月14日
M12発売ですね!
金がないので私はなんも買えませんが。
明日人いるのかなあ…最近フライデーひといないからなw

2011年7月11日
あっちこっちでプレリの話を聞いてるとmtgしたくなるなぁ。

EDHしたいし、ドラフトもやりたいなあ。

暇と金さえあればだけど。

始まった

2011年6月22日
終わった言われてた赤が本気だしてきましたね。
よもやの渋面さん再録とか…
ヴァラクートがランパン帰ってきて完全体やなって思ってたらよもやの更なる進化を見せるか!
胸が熱くなるな
青使ってた人達なみだめ。
ヴァラクー党大歓喜。
まさか店に誰もいないとは…
FNMぇ…

今日は発売日(笑)

2011年5月25日
例大祭でお金を使い果たしていた私にとって今日が発売日のNPHです(キリッ

というわけで三パック購入。
結果は…

魂の導管
かごの中の太陽
殴打頭蓋

大勝利!
呪文貫きが横行してる環境だからメインは緑頂点より召喚の罠のほうが強いんだというものをみたけど個人的には打ち消されて辛いのは罠だと思うんだがどうだろう。

まあ私の構成がおかしいってのもあるけどねw

レベルの低い私に誰か教えてくだしあ
今年も細々とやっていきたいと思います。
昨日はFNMに行ってきました!
デッキは面倒だったので適当なヴァラクート。

最近人が増えてきて公認になることが多くなってよきかなよきかな。

1戦目 コブラ型ヴァラクート @ひかるちゃん

1G お互い変幻地からスタート。 その後こちら探検 相手はカルニ探検で同系と判明。
お互い先手げーですねーなんて話ながら4Tにこちら緑タイタン降臨。
返しのターン 長考から相手召喚の罠を唱える。 緑タイタンがでても山が一枚足りない状態で悩んだ末に報復者がでてくる。
ターンが返ってきたので緑タイタンでアタックでヴァラクートを4枚揃え耕作で24点こんがり。

2G ワンマリのあと探検 緑タイタン 土地というハンドを悩んだ末にキープ。 が相手はなんと4マリ。 
さらにこちらトップから耕作を引いてきたりで緑タイタンがでてGG。

その後フリーで対戦しましたがコブラまじこええ。マナですぎw
なんで緑タイタンでて追加で召喚の罠とかとんできそうになるんですか・・・

2戦目 青白コン@chisky
上位卓が大泉MTG部の4人という完全な茶番状態w
超身内対戦はっじっまるよー!

1G こちら動きが芳しくなく土地はのびるもののほかが続かない。 そうこうしている間にギデオンさんがこんにちは。 さらに白タイタンも現れる。
そのタフガイっぷりを遺憾なく発揮して撲殺されました。

2G 2T草茂げる胸壁 3Tオンドゥの巨人 4Tタイタンと動いていく。
タイタンは失脚されるも虫を追加して攻勢をはかる。 
再びタイタンを降臨させた返しに審判の日で流されるも温存してた変幻地と耕作でこんがり。

3G 虫を並べてビートしようとするも審判の日に阻まれる。 そうこうしているうちにまたも現れたタフガイにライフを持っていかれるのだった。


3戦目 青黒コン@SYOTA
今日日記を書く原動力になった対戦。 
今年最高のどや顔をどうぞ。

1G ぶんぶんして緑タイタン召喚 いっきに18点焼いてこんがり。

隣でもタイタンパンチ18点ですとか言ってた。
汚いな、さすが緑タイタン。汚い。

2G 相手のハンデスこないように祈りながらスタート。
タップイン土地でライフをゲインしていく相手。
こちらは2T探検から3Tオンドゥの巨人。
これに相手がマナリークを撃ってきたので喜んで召喚の罠。
報復者が駆けつけてくれました!
相手の微妙に嫌そうな顔にほくほくしながら召喚の罠二発目。
緑タイタンがきてくれたよー^^
相手のうんざりした顔にテンションがあがる。
私「両方倒さないとしんじゃいますよー」
S「どかせばいいんだろ、どかせば!」
で破滅の刃二発で報復者と緑タイタンが殉職。
そして帰ってきたこちらのTOPは・・・緑タイタン( ^ω^)
相手に台パンをいただき、ターンを渡す。
ドロー後に投了で決着。

まじテンションあがるわぁw  超きもちよかった( ^ω^)

FNM終わったあとはセミエクテンを回したりして遊ぶ。
赤青昇天煮詰めれば結構いけそう。
でもカードの選択むじい。ちょっと候補挙げとかないとな。

ここいちにカレーを食いにいきそのご流れで徹夜麻雀www
私とchiskyはそのまま仕事にいきました。まじつれー実質寝てないからつれー状態。
そんな楽しい一日でした、おしまい
今日は身内で前々から情報があるだけで一向に発表のない新フォーマットで遊ぼうぜ!
という試みがあるのでデッキをささっと作ってみた。
すでに一人ほぼレガシーみたいなデッキもちこんできやがるようですがw
私は2マナ16枚ドローできるかもしれないデッキを持ちこんできます( ^ω^)
家にあったカードだけで組んでるんで多少あれですけど。

ピンチ

2010年11月7日コメント (2)
mtgに回すお金がないお!
カード半端にしか揃ってないお!
やる気がログアウトしました。
というわけでFNMは適当に組んだ黒緑桶で突撃してきました。
メモはいつも通りとってないので結果は適当に。

黒緑毒殺 2-1
赤緑エルドラージ2-1
緑エルドラージランプ@ぷいにゅー1-2
で二位っぽかったです。
大桶を使ってみた感想はまじチートっぽい。
エルドラージの神であるコジレックや江村クールを出されても桶と接死持ちがいるだけで牽制できるとかずるい。
酸のスライムでの土地破壊が始まるとだいたい積むことが多かった。
そりゃそうだけど。
黒緑だと相手が黒いと除去が足りないと思ったのと、
トークンをぼこぼこ出してくるようなデッキだと全体除去がないからきつそう。
色を足してもいけそうだったからまだ桶デッキいじってみるつもりです。
とりあえず記憶殺しは入れておかないと緑タイタンに言わされるのはわかったw
もう少しで新環境ですね。
ヴァラクートが失うものは不屈の自然と包囲攻撃の司令官ぐらいなのでパーツはほぼそのままですね。
SOMで地平線の呪文爆弾がはいることで不屈の自然の穴は自然に埋まりまるし、
ギャンコマさんは最近外れたレシピも多いからメタの上に存在しそうですね。

まぁ私はそこにミミックの大桶とか炉の式典とかつっこんでみたいなぁとか改悪案を考えてwktkしてます。
まぁさっさと毒殺したいなっていうのが一番思ってることなんですけどね!
はやく金曜にならんかねぇ。
記事はこちら
http://mtg-jp.com/eventc/ptams10/article/008381/


こうしてみると確かになぁ、と思う部分はありますね。
良いデッキを見つけてそれを自分なりに調整するのもいいですがまったく新しいタイプのものを作ってみるということを最近してないなぁと。
まぁスタンでしか生息してない草の根プレイヤーなのでそこまで深刻に考えるのもあれかなとは思いますがw
SOM出たら面白いデッキ作ってみたいな。


日曜日はFTVLの争奪戦。
前日少し気分的に落ち込んでいたのでどうせだから使って楽しいデッキにしよう。
ということでヴァラクートを改悪して参加(・∀・)
メインに崖の暴君、カズール ボガーダンのヘルカイトや猛り狂うベイロスを積んでみたり砕土のかわりにお気に入りのオンドゥの巨人を積んだりとかなり変則的な構成。
サイドには強情のベイロスのかわりに硬鎧の虫をつっこんだけど当たったデッキ的に微妙だった。 
直前まで跳ね返りの罠かゴブリンの廃墟飛ばしかでなやんで跳ね返りの罠を選択したのが裏目にでたw

以下レポ

一戦目 ヴァラクート
一戦めから同系。さっそく廃墟飛ばし積んでこなかったのを後悔w

1G こちらトリプルマリガンでスタート。 なんとか緑タイタンまでたどり着こうと頑張るも余裕で焼き切られる。

2G 相手ダブルマリガン こちらマリガンでスタート。 オンドゥの巨人の返しに思考の大出血を撃たれ緑タイタンを抜かれるものの次のターンにオンドゥの巨人を追加しマナを伸ばし殴っていく。 ライフが14になったところで手札にあるボガーダンのヘルカイトと合わせて削り切られると判断して投了いただきました。

3G お互いマリガンでスタート スピード勝負になりお互いマナを伸ばしていく。 緑タイタンを出された返しに猛り狂うベイロスを出してトークンとともに睨みを利かせるも砕土+耕作+アタックで焼き切られて乙。

二戦目 赤単
久しぶりのMTGらしい人。友人から借りたデッキで出たけどガンメタされてたw 情報戦こわいですね。

1G 相手ダブルマリガン。 順調にマナを伸ばして報復者を出し、カウンターを二つ乗せる。 返しに地震でトークンは一掃されるものの次のターン緑タイタンで焼き払い終了。

2G ワンターン目先達からがりがり削られていく。オンドゥの巨人を壁にしてなんとかライフを守る。 こちら緑タイタンを出した返しに地獄の雷が襲ってきて残りライフは2。
だが追加の緑タイタンと先ほどの緑タイタンのアタックで24点削って勝ち。

地獄火花のトランプルを忘れてて削られたけど後から考えるとあれで正解か。
先達+地獄火花のアタックで地獄火花をオンドゥの巨人でブロック。
稲妻を受けてトランプルで貫通2点+先達の2点で4点。
もしあそこで先達をブロックして稲妻を温存されていたらやられた。

三戦目 ジャンド SYOTA氏
なんでも私のヴァラクートをガンメタしてきたらしい。
まぁお互い普通のデッキみたいになってたけどなw

1G マリガンしてたような気がするけどレポがない 今回のおしゃれアイテムカズールさんが微妙に時間稼ぎをしてくれるがドローが耕作 耕作 耕作 森 みたいなおじいちゃんで黒タイタンに殴り切られる。 無駄に山を並べるのを嫌いすぎたかなぁ・・・・

2G 強迫で不屈の自然を一枚抜かれる。 その後に荒廃稲妻で森と進化する未開地を捨てさせられる。 巨人を壁として立たせるも相手のクロックがすごい勢いで迫ってくる。
緑タイタンをTOPパルスで葬られた返しのターン。
緑タイタンか報復者で悩んだがどっちにしろパルスで乙なので終止で死なない報復者を出したら握っていたパルスでトークンを除去されて乙。

サイドボード後とか普通にただのヴァラクートとジャンドだったw
荒廃稲妻のディスカードを土地を残してTOPにかけるべきだったかな。
今すぐ打てないカードをキープしてもいいことはないと思う。
ただでさえヴァラクートは序盤押されてるから早く盤面に干渉できるようにするべきだったかも。
事実次のTOPは緑タイタンだったわけだし。ちょっと反省。

4戦目 BYE  
というわけで一応2-2のくまー とりあえずカズールさんは面白いだけで強くはなかった。
まぁ出たのが他のアクションがないときだったというのもあるだろうけどw
猛り狂うベイロスはあんなに突っ込んだのに1戦目以外お目見えせず。なぜだw
4枚ある稲妻も一回も打ってなかったりなんかうまくシャッフルできてない気がする。
今後もヴァラクートに楽しそうなクリーチャーをつっこんで遊んでいきます( ^ω^)


1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索